わー。またまた更新が少し空いてしまいました。
見に来てくださった方、申し訳ございません。
子供がいくつになっても「春休み」って何かとバタバタしますね。
しかも2人ともの入学準備、何かと物入りな春でございます。
おまけにわたくし目の中が出血するのがクセになってしまい
またまた片方の目だけが真っ赤でございます。
2回連続なったもんだから一か月以上赤い目がトレードマークの妄想さんです。
今度からウサギ目の「うさこちゃん」って呼んでね。しーん。

3ナイタルトの生地を使って「ジャーマンポテトのキッシュ」を作りましたよ~。
・・・・ずいぶん前に。(ズコーッ)
時系列がグチャグチャな最近のブログ。
インスタグラムではほぼオンタイムに更新してますのでこちらもご覧くださいね。
estyle1010のインスタ→★★★
さて。
目の出血の話の続きです。(続きあったんかいな)
よく片方の目が真っ赤な人いるでしょ?
特に疲れたり、極度の緊張だったり、ストレスだったり、くしゃみだったり、
まー色々な原因でコレになるんです。
で、わたしも数年前になったのを皮切りに一年に2度ほど出血が見られるようになりました。
なんだか字で書くと怖いですが本人は至って痛くもかゆくもないんです。
いつ出血したのかもわからない、鏡を見て「ぎょへーーー」となるわけです。
本人は無自覚だけど、これって他人さまから見たら怖いし見場も悪い。
人はお互いの目を見てはなしますからねぇ。
そしてつい一か月ほど前、東京にレセプションウォールを見に行った時に
どうやら出血してしまい、東京後半はヒドイ目をして歩いておりました。
治るには出血が吸収されないといけないので1~2週間、長い人で一か月とかかかります。
でもってこの時の出血がやっとマシになったと思いきや、
昨日の朝またも同じ部分が出血していたわけよ。
さすがに怖くなってネットでググってみたら・・・
どれも「眼底出血は糖尿病の現れ」みたいなことが書かれてるわけ。
もーそこからブルブルと震え出す妄想さん。
あーー私は糖尿病に違いない、
間違いない、
甘いもの摂取、
ヤバイ、
どうしよう、
職を失う、ぶるうぶるぶる。
そうして慌てて眼科に駆け込んだわけです。
「眼底出血を見てくださいっ!」って。
そしたら先生。
「誰がそういったの?眼底出血は外からは目視できないよ。
字のごとく眼球の奥の症状だからね。
あなたは結膜下出血です」と言われました。
「これは原因もわからないし人それぞれ、出血の治りを早くする薬もなし。
次回またなっても病院に来なくてよろしい」とも言われました。
ちーん。ちーーん。
良かったんだか悪かったんだか。
あ。ごめんなさいね、つまらない話で。

そんなわけでキッシュの中にはゴロゴロとジャガイモが入っておりますねん。
粒マスタードもビリビリと効かしておりますよ。

あらびきウインナーもおいしいっ!
キッシュがめちゃくちゃ好きなわけではないけれど
この組み合わせはあたりだと思いますっ。
ではわたくしは明日、東京に行ってまいります!
クッキングラム・アンバサダーとして超人気レストラン「salsalsale」の濱口シェフに学ぶ
「ビーフと塩のおいしい関係」という料理イベントに行ってまいります。
赤い目をして(泣)
ではまたレポをお楽しみに!!
見に来てくれてありがとう
こちらも応援お願いします
↓↓
